認定補聴器専門店の更新が承認されました。

審査委員が来店する実地調査が5年ごとにあります。

認定補聴器技能者が補聴器調整のための様々な設備を正しく使えているか、また補聴器フィッティングの記録内容に問題がないか等 多岐にわたって徹底したチェックを受けます。場合によっては資格取り消しになる厳しい審査です。

すでに何回か経験していますが、やはり、緊張します。

今後共、皆様のお役に立てるよう尽力致します。

四日より営業致します

本年もどうぞよろしくお願い致します。四日から営業いたいます。

4日(火曜日)5日(水曜日)午前10時から午後5時まで

6日(木曜日)定休日

7日(金)より通常営業 午前 9時から午後7時まで

9月23日(水)は当店の認定補聴器技能者が担当します。

日程9月23日(水)午後1時~3時

場所 京丹波町瑞穂保健福祉センター2階会議室

対象者 聞こえにくい方や補聴器を必要とされている方

(難聴者、中途失聴者、そのご家族など)

内容 補聴器相談:補聴器の調整、修理、電池交換、購入、試聴などの相談

相談料 無料

その他 身体障碍者手帳や補聴器をお持ちの方は当日ご持参ください。

お知らせ なんたん 第350号 5頁より

https://www.city.nantan.kyoto.jp/www/gove/137/002/000/77989/77995_1_501_25.pdf

新型コロナウイルス感染防止の取り組みについて

この度、新型コロナウイルス感染症に罹患された方々には謹んでお見舞い申し上げますとともに、一日も早いご快復を心よりお祈り申し上げます。 当店では、「手洗い」「うがい」接客時のマスク着用はもちろん、 接触部が多いとされる個所のアルコール消毒を行い、検眼枠、試聴器、工具等、殺菌灯式消毒器を使用して感染拡大防止に全力で努めています。 

この撮影は照明の関係で昼に行いましたが 消毒は毎朝、及び必要に応じて日に数回行っています。
なお、今月はチラシ配布を控えさせていただきます。

補聴器は認定補聴器専門店で


認定補聴器技能者の資格を取得するには4年間の養成課程が必要で、学科試験、及び実技に関する試験に合格した後も、規定の講習会を受講しなければなりません。認定補聴器専門店はこの認定補聴器技能者の常勤が必須で、更新ごとに厳しい審査を受け、規定に達した仕事の確認ができていないと判断された場合は保留となります。この資格は公に認知され、これを基に、いくつかの優遇措置を受けることができます。例えば、障害者総合支援法において、言語聴覚士、及び認定補聴器技能者常勤の店での購入のみ、デジタル補聴器調整料が支給されます。(現時点においては、支援法対象外の方であっても、他店ご購入であっても、お客様より直接、デジタル補聴器調整料を請求しておりません。)実際にどのような仕事をしているのかは、近日中にYouTube 配信を致しますので宜しくお願い申し上げます。